福井県敦賀沖のイカメタル・一美丸船長にタックル&釣り方に聞きました!

タイラバetc

イカメタルでは不動の人気を集める福井県敦賀沖。圧倒的な知名度と人気を誇る「一美丸」の北野慎也船長に、基本タックル&釣法を聞きました!

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

画像出典:一美丸HP

今シーズンの初夏のイカメタル事情は?

ヤップ イカメタル、調子はいかがですか?

北野船長 5月中はバーッとケンサキイカが回ってきたタイミングもあったんですが、後半にかけてはスルメイカが中心になっていますね。でも、例年通りと言ったら例年通りなので、6月のどこかのタイミングでケンサキイカが回ってくると思いますよ。

ヤップ ケンサキイカはいつぐらいまでできるイメージですか。

北野船長 ケンサキイカは夏イカもいますし、秋のケンサキイカはブドウイカってここらでは呼んでいますけど、そちらにも期待ですね。9月いっぱいまで楽しめたらな、と思っています。

ヤップ 一美丸さんではケンサキイカ狙いのエリアとしては航程でどのくらいですか?

北野船長 1時間弱から遠いところだと1時間30分くらいかけて走る時もあります。浅いと30m、深いと100m前後までいきます。浅場でも深場でも、状況次第で釣れるところに行きますね。初期はちょっと浅め、30mから60mくらいの方が大きいのが釣れます。大きいのからスタートする傾向はありますね。

ヤップ ケンサキイカのピークはいつぐらいですか。

北野船長 ピークは年によって違いますが、6月、7月は数が楽しめることが多いですね。

画像出典:一美丸HP

福井県敦賀沖のイカメタル基本タックル

ヤップ タックルについて教えてください。

北野船長 ロッドとリールはメーカー各社からいろいろ出ていて、好みもあるのでコレがいいよ、とは言いにくいですね(笑)。リールに関してはベイトはカウンター付きがおすすめです。最近はオモリグも流行ってきているのでオモリグ用のセットを用意している人も多いです。ベイトとスピニング、2セットを持ってくる人が一般的かな。多い人は4セットくらい持ってくる人もいます。ベイトとスピニングでそれぞれ硬いロッドと軟らかいロッド、という感じです。

ヤップ スッテはどんなものを使いますか?

北野船長 スッテは15号から25号まであれば大丈夫です。リーダーは3~5号でいいと思います。

ヤップ おすすめのスッテなどはありますか?

北野船長 どこのメーカーさんも釣れるものは出しているんで、コレ!とは言いにくいですよね(笑)。人気があるメーカーさんということではダイワ、シマノ、アニサキス、クレイジーオーシャンなどが目立っている感じですね。

ヤップ ドロッパーについてはいかがですか?

北野船長 これもスッテと同じで、コレ!とは言いにくいですよね(笑)。そうしたなかでもデュエルのイージースリムドロッパーはケンサキイカには定番で、メッチャ実績がありますね。

でも、不思議とシーズンが変わるとイカの好むスッテやドロッパーが変わってくるんです。イカも賢くなっているのか、前の年に釣れたドロッパーやスッテで次の年にやっても当たらない時があるんです。やはり新製品が出るとそれに人気が出たりして、なんか追いかけっこをしているような気がします。どんどん変わっていく感じですね。

画像出典:一美丸HP

ベーシック釣法とアドバイス

ヤップ お客さんへの実釣上のアドバイスなどはありますか?

北野船長 ビギナーさんとかはやはりYoutubeとかを見て勉強してから乗船するのがいいと思います。もちろん、来てもらってからこちらで教えることも出来ます。でも、教えてすぐ釣る人もいますけど、飲み込むのに時間が掛かる人もいますから。出来れば少し勉強してきてもらうのがいいと思いますね。

ヤップ 真っ白な状態で来ている人に対しては、どのように釣り方を伝えているんですか?

北野船長 誘いに関してはしっかり誘ってしっかり止めることが大切、と伝えています。ずっと動かしっぱなしじゃなくて、誘ってしっかり止めてアタリを待ってほしいです。止めた時にアタリが出ますから。あとはテンションフォール。ゆっくりフォールして止めた時、そこからフォールさせた時にアタリが出やすいので注意してほしいですね。あとはフォールのスピードと止める時間をいろいろ試していく感じですね。

回数をこなしている人は、動かしても釣るし、止めても釣るし、どんな状況でも、硬い竿でも柔らかい竿でも釣るんですよね。だから、あまり周りにとらわれすぎず、自分の釣り方を極めていった方が釣れると思うんですよ。自分を信じてね。

集中してなくて、周りをキョロキョロばかりしている人はいまひとつ釣果が伸びないことも多い気がします。人の真似することも大事なんですけど、自分の釣りを信じてやってほしいです。

ヤップ ありがとうございました!

取材協力

福井県敦賀港「一美丸」
TEL:090-8261-0371
https://kazumimaru.com

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事
  1. 1

    【マグロキャスティング】SOULS佐藤偉知郎さんに訊く!スイベル&スプリットリングの重要性

  2. 2

    カウンター付きリールおすすめ17選【ジギング&タイラバ】

  3. 3

    カツオキャスティングロッドおすすめ8選!

  4. 4

    【ボートマゴチ】タックルセレクト&必勝テクニック

  5. 5

    カツオキャスティング用ルアーおすすめ10選

TOP
CLOSE