バチコン用リーダー・仕掛けおすすめ9選!

タイラバetc

バチコンにおいて、どんなリーダー・仕掛け(リグ)を使うかは釣果を大きく左右する重要な選択です。アジのバイトを誘発し、確実なフッキングに持ち込むために、良質な仕掛けを選ぶことはとても大切。本記事ではバチコンに最適な仕掛けの選び方から、おすすめの人気モデルを徹底解説します!

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

バチコン用リーダー、仕掛けとは?

バチコンにおけるリーダー、仕掛けとはどのようなものを指すのか?整理しておきましょう。

バチコンにおけるリーダーとは、一般的なルアーフィッシングにおける(ショック)リーダーと同様の意味もありますが、「仕掛け」として使われることも多いのが特徴です。

もちろん、一般的なショックリーダーとして使われることもあり、特に仕掛けを自作する人や、逆ダン仕掛けを自作する人はこの意味で捉えるのが正解です。

バチコンにおける「仕掛け」は上記のようにリーダーと呼ばれることも多いですが、本記事で扱うのは「完成品の仕掛け」を指します。

つまり、パッケージから取り出して結んでワームをセットすればすぐにバチコンをスタートできる仕掛けです。

ちょっと複雑ですが理解しておいてくださいね。

バチコン用リーダー・仕掛けを選ぶときの注意点

バチコン用仕掛けを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

仕掛けのタイプ

バチコンの仕掛けには、主に以下のようなタイプがあります。それぞれの特徴を理解し、状況に合わせて選びましょう。

シングルタイプ: リーダーの途中に1本の枝スを出し、1本のジグヘッドを接続するタイプ。シンプルな構成で、アジの反応を探りながら効率的に釣りたい場合に適しています。トラブルを抑えやすいのもメリットです。

ダブルタイプ: 2本の枝スを出し、2つのジグヘッドをセットできるタイプ。最もアピール力が高く、魚の活性が高い時や広いレンジを探る際に有効です。多点掛けのチャンスも増えます。

逆ダンタイプ: リーダーの末端にジグヘッドを結び、その捨て糸にセットしたシンカーをハーフヒッチで結ぶタイプ。捨て糸をスライドすることで枝スの長さを変えることが可能。シンプルでトラブル知らず。自作派にもおすすめで、イカメタルとの流用も可能。

胴突タイプ: 幹糸のリーダーから複数の枝スを出す、いわゆる一般的な胴突仕掛けのコンセプトを取り入れたタイプ。多点掛けを狙いやすく、手返しよく数を釣りたい場合に有効です。アジの群れが濃い状況で特に力を発揮します。

ほかにも天ビンを使った仕掛けもあります。

リーダー(幹糸・枝ス)の素材と号数

仕掛けを構成するラインの素材は、フロロカーボンが主流です。

耐摩耗性に優れ、根ズレや魚の歯から仕掛けを守ります。適度なハリがあるため、枝スが幹糸に絡みにくいというメリットもあります。

号数は、仕掛け全体のバランスやターゲットのアジのサイズに合わせて、幹糸で2号〜4号程度、枝スはそれよりやや細い号数を選ぶのが一般的(逆ダンをのぞく)

太すぎるとアジに警戒心を与えやすく、細すぎると切れるリスクが高まります。

フック(針)のサイズと形状

使用するワームのサイズやアジの口の大きさに適したフック、ジグヘッドがセットされている仕掛けを選びましょう。

アジはワームを吸い込むようにバイトすることが多いため、吸い込みの良いオープンゲイプ(針先が大きく開いている)のフックや、軽量なジグヘッドが有利です。

また、針先の鋭さはフッキング率に直結するため、非常に重要です。わずかなバイトでも確実にアジの口に掛かる、鋭利な針先のモデルを選びましょう。

仕掛けの長さと枝スの間隔、海底からの高さ

仕掛け全体の長さや枝スの間隔、海底からの高さ(レンジ)も重要なポイントです。

船上での取り回しやすさや、狙うレンジの幅、アジの反応を考慮して選びましょう。

枝スが短いほどトラブルは減りますが、アピール範囲は狭まります。逆に枝スが長いとアピール範囲は広がりますが、絡みやすくなる傾向があります。

海底からの枝スの高さ、位置、枝スの長さなどの違いによってワームの動きが変わり、アジの反応も変わります。

市販品は様々な長さや間隔のものが用意されているので、状況に合ったものを選ぶと良いでしょう。

バチコン用仕掛けおすすめ9選

がまかつ/バチコンリーダー シングル

バチコンのために開発された、シンプルで高汎用性のシングルタイプの仕掛けです。

厳選されたフロロカーボン素材を使用し、高感度と耐摩耗性を両立。

幹糸の途中に1本の枝スが設けられており、ジグヘッドの操作感を損なうことなくアピールすることができます。

アジの反応を探りながら、トラブルを抑えて効率的に釣りたい場合に最適な、スタンダードな選択肢となるでしょう。

がまかつ/バチコンリーダー 逆ダン

がまかつが提供する、バチコンで人気の「逆ダン」タイプの仕掛けです。

仕掛けの先端にシンカーを接続し、その上部に1本の枝スを出すことで、素早く底を取りながら、アジの遊泳層を効率的に探ることができます。

特に、潮流が速い状況や水深がある場所で真価を発揮し、リグの安定性を高めます。

フロロカーボン素材の特性を活かし、高感度でアジのわずかなバイトを確実に伝達し、確実なフッキングをサポートします。

一誠/海太郎特製バチコン仕掛 Type1 8-2.5

一誠がプロデュースする「海太郎」ブランドの特製バチコン仕掛け。

Type0からType03まで3種類をラインナップ。Type1は全長210cm、30cmのロングタイプの枝スを2本セットした、ナチュラル仕様。

ボトム周辺とその上70cmのレンジを同時に狙える段差仕掛で、絡みを軽減し、リグの操作性を向上させる設計が施されています。

マグバイト/バチコン「逆ダン」リーダー ショート

マグバイトが提案する、使い勝手の良いショートタイプの「逆ダン」仕掛けです。

スプールから取り出してループにラインを結ぶだけの、超簡単なセッティングが魅力です。

余計なパーツがないので感度がよくアタリがわかりやすいため、実釣性能もハイレベル。
 
スナップ以外の金属パーツがないため、隣の人とオマツリした場合でも非常にほどきやすく時合を逃さずに釣りを継続可能です。

初心者にも扱いやすい、実戦的な仕掛けです。

バレーヒル/バチコンリグ

バレーヒルが提案するバチコン専用のリグ(仕掛け)。

ジグヘッドの交換がイージーに行えるのが特徴。海況に応じてウエイトチェンジすれば釣果アップは間違いなし!?

絡みにくい構造でトラブルを軽減。初心者でも扱いやすく、すぐにバチコンアジングの繊細なアタリや引きを楽しめるように工夫されています。

手軽にバチコンを始めたい方におすすめの一品です。

オーナーばり/ボートアジングリーダー固定式

老舗フックメーカー、オーナーばりがリリースする、ボートアジング、バチコン専用の固定式仕掛けです。

あらかじめリーダーとフック、枝スが適切なバランスでセッティングされており、現場での準備が非常に簡単。

ダブルライン、硬質パイプ、SW船リグスナップのトリプル効果で絡みを激減。シンカーが高回転で先行フォールし、トラブルを減らします。

歯魚に狙われにくいブラックパイプ仕様も、嬉しい配慮です。

メジャークラフト/鯵道バチコン仕掛セット ダブル 鯵道ヘッド付

メジャークラフトが提案する、バチコンアジングをすぐに始められるオールインワン仕掛けセットです。

「鯵道バチコン仕掛セット ダブル」は、2本の枝スを持つ全長170cmのダブルタイプ仕掛け。アピール力が高く、効率的に広範囲のアジを狙えます。

バチコンに最適な専用ジグヘッド「鯵道ヘッド」が付属しており、仕掛けとヘッドの相性は抜群。

ショックリーダーにセットすれば、バチコンを手軽に楽しむことができます。

初心者から経験者まで、手軽に釣果を伸ばしたい時に活躍するでしょう。ジグヘッドがひとつのシングルバージョンもあります。

おすすめバチコン用ショックリーダー

バチコン仕掛けは自作します、という方はもちろん、市販のコンプリート仕掛けを使うときでも必要なことが多いのがショックリーダー。

とくに逆ダン仕掛けを自作する方にとってはフロロカーボンラインひとつで仕掛けは完成するので、マストアイテムでもあります。

号数は3号、12lbを標準と考えるとよいでしょう。

厳選のおすすめアイテムを2つ紹介しましょう。

シーガー/シーガーグランドマックスFX

強さを追求した同社の「グランドマックス」に、しなやかさをプラスした最高グレードのフロロカーボンハリス。

バチコン伝道師とも呼ばれる福井県の某船長もおすすめする逸品です。

バリバス/ショックリーダー[フロロカーボン]

超定番、実績特大のフロロカーボンショックリーダー。

高感度・低伸度で操作性は二重マル。ノンストレスコーティングで魚の歯やヒレ、ストラクチャーとのコンタクトにもキズつきにくい、抜群の耐摩耗性を実現しています。

まとめ ベストなバチコン用リーダー・仕掛けを選んでバリバリ釣りましょう

バチコンにおいて、仕掛けの選択はとても重要です。

仕掛けの構成、リーダーの素材と号数、全長と枝スの間隔といった要素によって、釣りのスタイルや釣果が大きく変わるため、状況に応じた最適な選択が求められます。

本記事で紹介した選び方のポイントや、おすすめの仕掛けを参考に、ぜひ最高のセッティングを見つけて、バチコンを存分に楽しんでください。

おすすめバチコン関連記事

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事
  1. 1

    サワラキャスティングルアーおすすめベスト29

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ20選

  3. 3

    ブリジギングおすすめジグ10選

  4. 4

    サワラキャスティングリールおすすめベスト8

  5. 5

    バチコンロッドおすすめ13選!選び方と人気モデルを徹底解説

TOP
CLOSE