ヒラマサジギング用リーダーの選び方とおすすめ銘柄7選

ジギング

ヒラマサジギングにおけるリーダーのおすすめ銘柄を7選紹介します。重要だけれども軽視されがちな、ヒラマサジギングのリーダーの基本的な選び方や注意点、チェックポイントなどもあわせて紹介していきます。これからヒラマサジギングを始めたい方はもちろん、すでに挑戦しているものの適当にリーダーを選んでしまっているという人は、ぜひ今後のリーダー選びの参考にしてみてください。

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

ヒラマサジギングではフロロカーボン製が人気

リーダー(ショックリーダー)というと、一般的にナイロン製とフロロカーボン製の2種類が主流ですが、ヒラマサジギングにおいてはフロロカーボン製が人気です。

ヒラマサが好む浅瀬の岩礁帯には、カジメなどの海藻が自生していることが多く、ヒット時や着底時に擦れてしまうことも多いので、耐摩耗性に優れたフロロカーボン製のリーダーが好まれています。

また比重に関してもフロロカーボン製の方が重く水馴染みがいいという特徴があり、ジギングに適したラインといえます。

悩んだ場合は、まずはフロロカーボンのリーダーを選ぶのがおすすめです。

リーダーの太さの選び方

フロロカーボン製のリーダーは、ナイロン製に比べて硬く、扱いづらいので、ナイロンリーダーを選ぶ基準よりやや細めを選ぶのがおすすめです。

具体的にはメインラインの号数×15lb程度を基準にするとトラブルが少なくなります。

ナイロン製を選ぶ場合は、メインラインの号数×20lbほどでもさほどトラブルなく使用できるかと思います。

ちなみに太さの基準は号数や直径、強さの基準はlbやkgで表示されます。同じ号数でも細いものと太いものが存在する、ということです。慣れてきたら使い分けてみるのもおすすめです。

リーダーの長さは3~4.5mを基準にする

ヒラマサジギングで使用するリーダーの長さは3~4.5m程度が標準です。

PEラインを直結しても十分な強度を得ることが出来ません。それゆえリーダーが必要になる、というのがリーダーの根本的な役割です。

さらに進んでヒラマサジギングでリーダーを使用する大きな目的は、海藻や岩礁などの擦れからラインを保護することにあります。

つまりリーダーの長さは、海藻や根に対してメインラインが干渉しない程度というのが理想です。

ヒラマサの生息域に多く自生するカジメと呼ばれる海藻は、長いものだと2mほどの高さになりますので、リーダーは最低でも3m、場合によっては5~6m使用するのが良いでしょう。

ただし、あまりに長すぎるリーダーは、扱いづらくトラブルの原因にもなるので、自身で扱える範囲内で長さを決定するのが鉄則です。

リーダーの劣化は意外と早い

リーダーは毎釣行ごと、理想としては釣行中にも新しいものへとこまめに結び変えるのがおすすめです。

使用することでメインラインとの結束部分は、徐々に強度が低下してしまいます。また、リーダーはどんなに高級なものでも使用することで吸水したり、小さな傷が入ってどんどん劣化していきます。

ポイント移動などで時間が空いたタイミングでは、こまめにリーダーを結び変えることでトラブルを未然に防ぐことができるので、手間を惜しまないのが釣果を上げるコツになります。

ヒラマサジギング用リーダーおすすめ7選

バリバス ショックリーダー[フロロカーボン]

全国の釣具店やネットショップで容易に手に入れることができる、ロングセラーのショックリーダー。

擦れに強いフロロカーボン素材に、さらにコーティングを施すことで抜群の耐摩耗性を実現した商品です。

フロロカーボン製の割にゴワつきが少なく、扱いやすいのも嬉しいポイント。

シマノ オシアEXフロロリーダー

シマノ独自の2層構造になっているフロロカーボン製ショックリーダーです。

硬いコアフロロの周りを柔らかい外装フロロが包み込むような構造になっているので、結束部分が決まりやすく強度が安定します。

扱いやすいリーダーなので、フロロカーボン初心者にもおすすめです。

サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC

独自の3層コーティングを施すことで、耐吸水性や耐摩耗性を高めたフロロカーボンリーダー。

フロロカーボンではあるものの、糸質はしなやかで粘りがあります。

クッション性に優れ、結束部分の強度も安定しやすいリーダーです。こちらも、フロロカーボン初心者におすすめです。

シーガー プレミアムマックス ショックリーダー

エサ釣り師の間でもファンが多いシーガーのソルトルアー専用設計のフロロカーボンリーダー。

号数に対する強度がかなり高いリーダーなので、高負荷をかけたファイトでも安心して使用できる商品です。

価格は少し高めですが、とにかく強いリーダーをお探しの方には特におすすめです。

デュエル 魚に見えないピンクフロロ

魚が感知する色の波長をカットし、「魚に見えない」を実現したピンク色のフロロカーボンハリス。

主にはエサ釣りのハリスとして販売されている商品なので、lbの表記はありませんが、12号から18号程度のものを選べばPE3号4号を使用したヒラマサジギングでも問題なく使用することができます。

シーガー FXR船

フロロカーボンハリスを得意とする、シーガーのシリーズ中最もしなやかなタイプの船ハリス。

本来は船釣り用のハリスとして販売されている商品ですが、しなやかで使いやすいラインなので、ジギング用のリーダーとしても相性がいい商品になっています。

100m入りでコスパも高いので、釣行頻度が高い釣り人にはとくにおすすめのリーダーです。号数は12号から18号ほどがおすすめ。

バリバス オーシャンレコードショックリーダー

ナイロン製でありながら、高い耐摩耗性が特徴のショックリーダー。

キャスティングゲームにおいては認知度が高い製品ですが、ジギングでの使用もおすすめです。

ナイロン製なので扱いやすく、擦れにも耐える粘り強さがあるので、フロロカーボンが苦手な釣り人はぜひ使ってみてください。

まとめ 信頼できるリーダーを選びましょう

ヒラマサジギングでは、ショックリーダーの性能は釣りの快適性に大きく影響します。

信頼できるメーカーの、ジギングに適した製品を使うことでトラブルも減り、ファイトも自信を持って挑むことができるでしょう。

細部にもしっかりと気を使い、より良い釣果を目指しましょう。

おすすめ記事

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングリーダーおすすめ13選

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  3. 3

    ハヤブサジャックアイ発、サワラ狙いに最適化したブレードジグ=ジャックアイサワラスピン

  4. 4

    【ブリジギング】タックルセレクトからしゃくり方まで

  5. 5

    ブリジギングリールの基本的な選び方とおすすめ機種9選

TOP
CLOSE