タイラバおすすめロッド11選!

タイラバetc

タイラバゲームは気軽にチャレンジできて奥も深い釣り。これから始めてみようと考えている人も多いのでは? でも、道具選びはけっこう迷いますよね。そこでこの記事では、タイラバロッドを選ぶ際のポイントと、実際のおすすめアイテムをご紹介したいと思います。価格による違いなどもお伝えしますので、参考にしてくださいね。

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

乗せるか、掛けるか。ロッドの特性について

タイラバゲームはジギングやキャスティングと異なり、ルアーを遠くへ投げたり、激しくアクションさせたりという要素はありません。代わりに必要になってくるのが一定速度のリトリーブです。そのためロッドには、リトリーブの際に暴れないしなやかなティップや、アタリに対して喰い込みの良い調子が重視される傾向にあります。まずはそんなロッドの特性について知っておきましょう。

メイン素材はカーボン。チューブラーとソリッドの違いは?

タイラバロッドの素材はカーボンが主。チューブラーと呼ばれる中空タイプと、ソリッドタイプの2種類があります。チューブラーの特徴は軽く、感度に優れること。タイラバロッドでは、バットからベリーまでの部分に使われることが多くなっています。いっぽうソリッドは柔軟性に優れ、マダイのアタリを弾かず自然な食い込みを促すという特徴があり、ロッド全体にソリッド素材を使ったフルソリッドモデルと、チューブラーロッドのティップのみソリッドを採用したソリッドティップモデルが存在します。そのほかチタンを使用したメタル素材も開発されています。

タイラバロッドのレングスは6ft台がオールマイティ

レングス、つまりロッドの長さは5ft台から7ft台まで発売されていますが、オールマイティなのは6ft台と言えます。ある程度リーチがあったほうがロッドの弾力を生かしやすく、細糸を使った大ダイ狙いでもより安心感のあるゲームが期待できるからです。胴まで曲がるパラボリックな調子であれば、喰い込ませやすさにもつながります。短いレングスには操作性や取り回しのしやすさといったメリットがありますが、最初の1本は長めでしなやかなロッドを選ぶことをおすすめします。

ロッドパワーは汎用性を重視

タイラバロッドにはL、ML、M、MHなどメーカーごとにさまざまなパワーランクがあり、それによってタイラバの適合ウェイトが変わってきます。理想は自分が行く釣り場の水深や、多用するタイラバのサイズに合わせて選ぶことです。しかしそうした情報に乏しい場合や、特定のホームグラウンドが決まっていない場合は100g~150gのタイラバをカバーできる汎用性の高いパワーを選んでください。極端にライトなモデルやヘビーなモデルは、2本目以降に考えれば良いでしょう。

高いロッドと安いロッドの違いは?

各ロッドメーカーは高価なハイプライスモデルと、コスパに優れたエントリーユーザー向けの製品など、価格帯の異なる製品シリーズを展開しています。廉価版であってもそのジャンルに必要な機能を盛り込んであるので、釣りをするうえで支障はありません。ただ、高価格帯の製品はブランクス(ロッド本体)やグリップ、ガイドなどにハイレベルなパーツを採用しているため、より細く、より軽く、ネジレやブレを抑え感度や強度に優れるなど、個々の性能を高めた仕上がりとなっています。

タイラバロッド おすすめ10選

ロープライスモデル

ダイワ/紅牙 N510HB-S・K

2024年モデルの紅牙N510HB-S・Kは、買い求めやすい価格ながら王道の「乗せ調子」を追求したショートモデル。コスパを追求するなかにも上位機種に迫る機能を備え、紅牙らしい丁寧な造り込みもあって購入意欲をそそられるアイテムです。ほかに「掛け調子」「キャスティング」「電動タイラバ」「タイジギング」といったモデルも展開しており、いずれもセンターカットの2ピースになっています。この510レングスはそんなシリーズのなかでも軽快さと取り回しの良さが際立つユニークな1本。小型ボートの釣りでも存分に活躍してくれそうです。

メジャークラフト/3代目クロステージ CRXJ-B692MLTR/DTR

高品質のロッドを求めやすい価格帯で数多くリリースしてきたメジャークラフトのなかでも、とくにコスパが高く幅広いジャンルをカバーしているのがクロステージシリーズです。ここでおすすめするモデルは120gまでのタイラバを使ったドテラ流しを想定したスペックで、ブランクスにはチューブラーを採用。軽さ、感度に優れドテラ以外にもタイラバの様々な状況のほか、根魚狙いのタイラバゲームにも対応。持ち運びに便利な2ピース仕様であることも、おすすめポイントのひとつです。

シマノ/エンゲツBB B69M-S/2

低価格帯ながらXシートデュアルガングリップを搭載するなど、お値段以上のステータス感があるエンゲツBB。ソリッドティップ仕様で、等速巻きをはじめタイラバに必要な性能はキッチリと抑えています。センターカットの2ピースモデルはコンパクトカーや電車での釣行にも便利。タイラバゲームをもっと身近に、もっと手軽に楽しみたい方にもおススメできるロッドです。

ミドルプライスモデル

TENRYU(テンリュウ)/レッドフリップRF5101B-UL/VSN

老舗ロッドメーカー、テンリュウの人気タイラバロッド、レッドフリップシリーズ。世代交代を重ねている同シリーズのなかでも、50mより浅いフィールドでのバーチカルゲームを前提にした乗せモデルがレッドフリップRF510B-UL/VSN。極上のしなやかさを生み出すテンリュウのお家芸、マグナフレックス製法を採用することで、バイトを逃しにくくバラしにくいアクションに仕上がっています。適合するタイラバのウェイトは30~100gと幅広いのも魅力。

START(スタート)/ブラフマン BRM-B66UL-AS

STARTからは、オールソリッド仕様のブラフマンBRM-B66UL-ASを紹介しましょう。6ft台中盤のレングスで適合タイラバウェイトは30-120g、乗せやすくバラしにくい調子でありながら決して軟らかいだけのロッドではなく、ディープや大ダイにも対応可能な特性を持っています。所有欲を満たしてくれるステータス感があるのに価格は手ごろ、というのもうれしいですね。

テイルウォーク/タイゲームTZ  C60XUL/FSL

早い段階からタイラバロッドにフルソリッドを導入してきたテイルウォーク。タイゲームTZは、負荷に応じて曲がり込むフルソリッドの利点を存分に生かした人気シリーズです。より緻密になったタイラバシーンのなかで、「強すぎず、弱すぎず」のバランスにこだわった造りが光ります。2024年に追加されたC60XUL/FSLはフルソリッドのショートレングスモデルで、短さを生かした軽快な取り回しとレスポンスが秀逸。細身でしなやかなブランクスは、食い渋りの小さなバイトにもしっかりアジャストしてくれそうですね。

ジャッカル/スイッチスティック SS-C552

ミドルプライスではチューブラーモデルも1本ご紹介しておきましょう。ジャッカルの新製品・スイッチスティックは5.5フィートというショートレングスで軽快な操作性を追求しつつ、それによる喰い込みやファイト面での不安も解消したロッド。加えてここで紹介するSS-C552はチューブラーモデルであり、感度の点でも高い水準を満たしています。このレングスなら釣り座が狭い場合でも取り回しに苦労することはなさそうですね。フルソリッドのSS-C551、チューブラースピニングモデルのSS-S553と合わせて注目したいアイテムです。

ジャッカル/ビンビンスティックBS-C69UL-VCM

人気のジャッカル・ビンビンシリーズは、コスパに優れたエントリーユーザー向けの商品から、用途別に設計されたハイグレードなモデルまで気になるアイテムが満載。そのなかからおすすめするのは、発売以来長きにわたってタイラバアングラーに支持されるVCMシリーズです。「柔よく剛を制す」ブランクは波の上下動によるブレを吸収し、オートマチックなフッキングとバラシにくさを実現。初級者から上級者まで幅広いアングラーにおすすめできる王道のロッドです。

ハイプライスモデル

シマノ/エンゲツリミテッド N-B610M-S/RIGHT

シマノのタイラバロッドのフラッグシップでもあるエンゲツリミテッドは、タイラバロッドに必要な粘りとクッション性を高いレベルで備えたマニア憧れのロッド。素材、各パーツには最先端のテクノロジーを搭載し、リミテッドに相応しい仕上がりとなっています。ここでご紹介するモデルのほかにもシリーズ全体ではフルソリッドモデルも含め5種類をラインナップ。そのすべてにXシートエクストリームガングリップを搭載し、それぞれにRIGHT(右巻き用)、LEFT(左巻き用)が設定されています。

ダイワ/紅牙EX N611MLB TG

紅牙の最高峰であるEXシリーズからは、ダイワ独自のソリッドカーボン素材・メガトップを全身に採用したN611MLB TGをピックアップしました。末尾のTGで表されるスリルゲームモデルは、極限の曲がりと喰い込み性能を重視した設計。しなやかなブランクを目いっぱい曲げて1尾のマダイと真っ向勝負する、そんな濃密な時間を楽しみたい方におすすめします。人気のフィールドテスター、中井一誠さんに憧れるアングラーは迷わず手にしたい1本ですね。

シマノ/エンゲツエクスチューン N-B66ML-FS

2024年に発売されるエンゲツエクスチューンは、王道の乗せ調子から条件に特化したスペシャルなモデルまで、5タイプ9アイテムを揃えたハイエンドなシリーズ。Xシートエクストリームガングリップを搭載し、手元の安定性にも優れます。N-B66ML-FSは、細身ながら想像を上回るクッション性と粘りを備えたフルソリッドモデル。応用の効く66レングス&MLのパワーレベルは、幅広いシーンをカバーしてくれるでしょう。フルソリッドの利点を生かしたオートマチックなフッキングと、曲げて獲るエキサイティングなファイトを堪能できるロッドです。

まとめ 専用アイテムを選んで確実な釣果を目指そう!

タイラバロッドは多種多様な製品が売られていますが、基本はあくまでもしなやかなもの。等速巻きの際にティップがブレず、食い込みがよいロッドが理想です。

前述したように、ジギングやプラッギングのような、ロッドに反発力やパワーを求める釣りとは異なるため、他ジャンルの流用ではなくタイラバ専用のロッドのなかから1本を選ぶことが釣果にもつながります

あなたにピッタリのロッドを探して快適なゲームを楽しんでください。

おすすめ記事

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングリーダーおすすめ13選

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  3. 3

    ハヤブサジャックアイ発、サワラ狙いに最適化したブレードジグ=ジャックアイサワラスピン

  4. 4

    【ブリジギング】タックルセレクトからしゃくり方まで

  5. 5

    ブリジギングリールの基本的な選び方とおすすめ機種9選

TOP
CLOSE