マグロキャスティング最強ルアー!?鈴木斉プロデュース・夢新フェニックス!

キャスティング

マグロキャスティングといえば鈴木斉さん。クロマグロ、キハダマグロと種類を問わず、国内外で釣りまくっているプロフィッシャーマンです。メーカー各社からサポートを受けている鈴木さんですが、自ら気合を入れまくってプロデュースしたマグロ用ルアーがNABLAブランドの夢新「フェニックス」。各地で実績特大!の実力を紹介していきましょう!

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

鈴木斉さん渾身の1本、夢新「フェニックス」。クロマグロにもキハダマグロにも威力絶大です。

マグロキャスティングのトップアングラー、鈴木斉さんが生み出すルアー

いい釣りしていますか? ヤップ!です。

マグロの季節です。釣れるルアーはお持ちですか? クロであってもキイロであっても、チャンスが多いとは決して言えない釣りです。ここぞ、というときには絶大な信頼を寄せられるルアーをセットして挑みたいですよね。

そこで紹介したいのがNABLA(ナブラ)の夢新「フェニックス」。NABLAと言えば、ソルトルアーフィッシングの頂点に君臨するプロアングラー、鈴木斉さんがプロデュースするブランドです。さまざまなソルトゲームに精通する鈴木さんですが、とりわけマグロキャスティングは得意中の得意分野。国内外で数々の実績をつみ上げてきた鈴木さん自身が、企画、デザインし、腕利きの職人さんが1本1本ハンドメイド。これを鈴木さん自身がすべてスイムテストを行って厳しくチェック。納得したものだけを世に送り出している! というのだから、釣れないわけがない、って感じですよね。

フェニックス220最終プロトモデルでキャッチ&リリースした津軽海峡のクロマグロ。細身で喰いやすいせいか、220mmサイズなのに飲まれるケース続出!

マグロキャスティングにフォーカスしたフローティングポッパー、フェニックス

フェニックス、どんなルアーなんでしょう? まずは基本をチェックしてみます。鈴木さんによればこのフェニックス、「クロマグロ、キハダマグロをメインターゲットにしたスイミングスリム系フローティングポッパー」です。杉を素材とした完全ハンドメイドウッドルアーで、ナチュラルウッドのみが生み出す浮力と動きがターゲットを魅了します。喰わせのスイミングアクションとともに水中に細かいスモーク(泡)を引くのが武器。とりわけトビウオやイカなどを捕食しているマグロ類に対する実績は特大。誘い出しはもちろん、ナブラ撃ちにも有効なルアーに仕上がっています。

アクションはもちろんのこと、鈴木さんがとくにこだわったのはリアルさです。
「仕上げに関してはアルミ箔を使うということにこだわっています。見た目のリアルさもありますが、喰いがいいんです。とくにステイさせたときの喰いが違う、という感覚が自分のなかにあります。止めて喰わせたとき、喰いに深さが出る、より深くフッキングする、という印象があります」

見た目のリアルさはもちろん、マグロの喰いが深い! というのがアルミ箔にこだわる理由。1点モノだけにアングラーの所有欲も刺激します。

アルミなんてどのメーカーのルアーでも使っているじゃない、という声が聞こえそうですが違うそうです。メーカー各社で「アルミカラー」はリリースしているけれど、実際にはアルミ調のホログラム、というモノが多いそうです。もちろん、本物のアルミ箔を使っているルアーもあります。多くはハンドメイドルアーが中心となりますが、作業に手間がかかるうえに加工の難しさもあるため、量産ルアーでは敬遠される傾向にあるそうです。作業が面倒なためコストもかかり、ロスも多くなるアルミ箔を使ったルアー。それでも鈴木さんは本物のアルミには喰ってくる、という感覚が強くあるので採用しているそうです。

飛沫はもちろん、絶妙な口径と深さが生み出すスモーク(泡)がマグロを引き寄せる秘密です。

マグロを誘う秘訣はスモークのコントロール

実力満点のフェニックス、どうやって使えばいいんでしょうか?

「通常のポッパーと同様に水面で泡をかませながらのポッピングが基本です。目で動きを確認しながらスプラッシュ&スイミングさせます。ミディアムジャークで誘い、食わせる間を1〜3秒くらい作る感じがオススメです。スモーク(泡)を出すコツは、誘う時にロッドティップをルアーの方向に送り込んでラインスラックを作り、ルアーのヘッドが水面に浮いた状態からアクションを入れると上手く出しやすいですね」

ラインスラックを大きく作るか小さく作るかでスモークの長さをコントロールするのがキモのようです。

「スモークを引いている間にリールを速く巻くことで、より一層スモークが長く伸びてアピール度がアップします。スモークの長さはターゲットのレンジが水面に近い場合はショートで、レンジが深い場合にはミディアムからロングで誘ってみるのがオススメです」

フェニックス220の誘い出しでキャッチした宮古島のキハダマグロ。

マグロのサイズで使い分けるフェニックス180と220

フェニックスには180と220の2つのサイズラインナップがあります。使い分けは狙っているマグロのサイズがベースになるそうです。

「180に関しては、100kg、200kgを釣ろう、というルアーではありません。50kgから80kgくらいのマグロ、近海にいるサイズでちょっと大きめのマグロを釣りたいという方に、ぜひおすすめしたいルアーですね。他のルアーと比べても圧倒的な釣果の差が出ると思いますよ。推奨フックサイズは2/0。50~80kgクラスが喰っているベイトはそれほど大きくないことが多いですし、サイズ感もちょうどいいと思います。PE6~8号タックルで使いやすいサイズです。220でしたらモンスターにも対応します。100kgの引っ張りテストもクリアしていますし、推奨フックは3/0。自分でも150kgくらいまでは釣っているのでぜひモンスターを釣っていただきたいですね」

津軽海峡のクロマグロもフェニックスが大好物? マグロアングラーなら1本は欲しいルアーですね。

マグロキャスティング愛好家なら1本は持っていたいルアーです

フェニックスの実力を裏付けるエピソードを紹介しておきましょう。日本を代表するようなマグロアングラー数人との新潟沖でのクロマグロ釣行のことです。

「動画のロケだったんですけど、トリもいなくて潮の流れも全然なく。みんなでさんざん投げ倒したんですが、『魚っ気がなくてこれはダメだね』という状況だったんです。そんななかトリが1匹飛んできたので、フェニックスを3投くらいしたら、いきなりドカンッと喰ってきたことがありました。そうそうたるマグロアングラーで3日間やって唯一の釣果を得たのがフェニックス。それからも日本海各地、丹後や富山湾でも、圧倒的と言ってもいい釣果の差が出ています。自分自身、これはよく釣れるルアーだな、と確信を持っています」

各地で実績を生み出しているルアー(←秘密のワード)なんですね。

フェニックスは入手困難な、生産数の限られるハンドメイドルアーです。見つけたときが買いどきのルアーです。1本手に入れればマグロを1本手にするのと同じくらいの価値がある!? ルアーです。マグロを釣りたいアングラーはぜひチェックしてみてください。

製品リンク

NABLA
https://nabla-japan.com/

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    【キハダキャスティング】キハダマグロを釣るためのタックルから釣り方までの完全バイブル

  2. 2

    カツオキャスティングロッドおすすめ8選!

  3. 3

    【マグロキャスティング】SOULS佐藤偉知郎さんに訊く!スイベル&スプリットリングの重要性

  4. 4

    【タイラバ】リーダーの長さや号数はどのくらい? その役割、重要性とは?

  5. 5

    【タチウオジギング】リーダーとPEラインの正しい選び方

TOP
CLOSE