シイラキャスティングに使用するリールのおすすめ機種を価格帯ごとに7選紹介していきます。シイラキャスティングリールの基本的な選び方や基準、その他チェックポイントなども併せて解説していきます。シイラキャスティングに挑戦してみたい方はもちろん、すでにシイラキャスティングを楽しんでいるという方も、ぜひ今後の参考にしてみてください。
本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。
この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。
シイラキャスティングリールは中型スピニングがおすすめ
シイラキャスティングは、オフショアキャスティングの中では比較的ライトなタックルで楽しむことができます。使用するリールはPE1.5号から3号程度のラインが、200m以上巻けるキャパシティがあれば挑戦することができます。理想としては、ドラグ性能が高く耐久性に優れたソルトウォーター用のリールにはなりますが、状況次第ではシーバスやサワラ、ショアジギング用などのリールで対応できる場合もあります。
シイラキャスティングには4000番以上のスピニングリールが理想
シイラキャスティングでは、4000番から6000番程度のギア比が高いスピニングリールがベストです。最近ではベイトキャスティングタックルで挑戦する人も増えていますが、使用できるベイトリールの選択肢は多くありません。扱い易さや巻取り速度などを考慮しても、現時点ではスピニングタイプの方がメリットが多くおすすめです。
ギア比は出来るだけ高いものを選ぶ
シイラキャスティングにおいて、リールのギア比の高さはかなり大きなアドバンテージになります。ルアーの操作性、ルアーの回収スピードなどでも巻き取りスピードが速いリールはとても有利です。サイトゲームの展開も多いのがシイラキャスティングの特徴なので、魚がルアーに反応しないと分かったら手返しよく回収できるギア比が高いリールを選びましょう。具体的には、ギア比1:6.2などのエクストラハイギアタイプが扱いやすくおすすめです。
メンテナンスのしやすさもリール選びでは重要な要素
シイラキャスティングは、比較的ライトなリールでも楽しめるのが魅力ですが、リールへの負荷はかなり大きなものになります。そこで使用後のメンテナンスやオーバーホール、もしもの時の修理のことまで考えてリールを選ぶのがおすすめです。ソルトウォーター専用モデル以外の機種の場合、耐久性や防水性がやや劣る傾向があるので、トラブルの発生リスクは高まります。使用後の水洗いやグリスアップ、不調を感じたら早めの点検に出すなど、メンテナンスにも気をかけるとリールの寿命を伸ばすことができます。
シイラキャスティング用リールのおすすめ機種7選
ロープライスモデル
シマノ/セドナ C5000XG
低価格の中に、必要十分な性能を持たせたエントリーグレードのリールです。低価格なリールではあるものの、HAGANEギアやAR-Cスプールなど、シイラキャスティングに必要な機能はしっかり揃っています。とにかく安くタックルを揃えたい人や、たまにしか釣りをしないという人にもおすすめです。
シマノ/スフェロスSW 6000HG
シマノ製ソルトウォーター専用スピニングリールの最も廉価なモデルです。廉価リールではあるものの、インフィニティドライブや冷間鍛造ギアなど、上位モデルと同じ技術特性を搭載した大物対応のリールです。ギア比がHGまでしか選べないので、その分大きめの番手を選ぶのがおすすめです。
シマノ ストラディックSW 5000XG
ソルトウォーターモデルとしては廉価モデルの位置付けですが、このクラスになると使い心地も良質です。シイラキャスティングはもちろん、カツオや青物などの釣りにも併用できるコスパが高いモデルです。これからオフショアキャスティングを始めてみたい方の最初の選択肢として、とくにおすすめです。
ダイワ/レガリス LT5000-CXH
ソルトウォーター専用モデルではないものの、耐久性が高くシイラキャスティングにも使用できるダイワ製の高コスパリール。PE2号が300m巻けるので、シイラ以外にもカツオやサワラ、青物狙いでも活躍できるモデルです。高ギア比のモデルがラインナップされているのも嬉しいポイント。
ダイワ/BGSW 5000D-CXH
ダイワ製ソルトウォーターモデルで最も廉価なリールです。フルメタルボディやタフデジギアなど、耐久性を重視した技術特性が採用されていて、オフショアキャスティングで幅広く活躍できるリールです。男らしい無骨なデザインも魅力的です。
ミドルプライスモデル
シマノ/ツインパワーSW 4000XG
シイラキャスティングにはややオーバースペックな性能を持つ、シマノのミドルエンドリールです。スペック的には十分なので、やや小型な番手にライトラインを巻いてスリリングなシイラゲームを楽しみたい方にとくにおすすめしたいモデル。もちろん、シイラ以外のオフショアキャスティングでの併用も可能です。
ダイワ セルテートSW 5000-XH
ダイワ版ミドルプライスのソルトウォーター専用リール。こちらもスペック的には十分すぎるほどなので、メンテナンス次第では長く付き合えるリールです。青物キャスティングなども視野に入れている場合は、6000番もおすすめです。
まとめ 入手しやすいタックルを揃え、シイラキャスティングに挑戦しましょう
タックルに費用がかかってしまいがちなオフショアキャスティングの中でも、シイラキャスティングは比較的安価なタックルで始めやすい釣りです。とくにリールに関しては、大型青物やマグロなどと比べて選択肢が大幅に広がります。もちろんステラSWやソルティガなどのフラッグシップモデルを使ってもよいし、高価な物には高価なりの理由があるのも頷けますが、まずは挑戦してみないと始まりません。まずは気軽にタックルを揃えて、ぜひシイラキャスティングに挑戦してみてください。
コメント