ソルティガ300が近海ジギングシーンを席捲!するのか!?

ジギング

画像提供:グローブライド㈱

ソルティガ300がリリースされます。ダイワが誇る、信頼の証であるハイパードライブデザインが強化されて戦闘力は大幅にアップ!近海ベイトジギングはこの一台でキマリ! でしょう。

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

画像提供:グローブライド㈱

ソルティガ300とは?

ソルティガ300、出ます。

近海のライトなジギングゲームにベストマッチするリールです。しかも、パワフルに楽しめるリールです。

位置づけとしては「ICカウンター非搭載の近海ジギング対応の丸型リール」となるようです。前作としてはソルティガBJとなるようですが、だいぶん世代は異なりますよね。

ICカウンター搭載の有無はありますが、同じ300番である、ソルティガIC300、ティエラIC300のほうが購入の際の現実的な比較対象になるのではないでしょうか? 

ソルティガIC300、ティエラIC300はもう持っているよ、という方もいらっしゃるでしょうが、より新しいモノは進化するのが世の習いでもあります。

ということで、まずはソルティガ300の実力を探ってみましょう。

ソルティガ300ではハイパードライブデジギアが進化

ソルティガ300は「ハイパードライブデザイン」という設計思想に基づいて作られています。ダイワが誇るベイトリールにおける次世代の設計思想です。このハイパードライブデザインは4つの柱によって構成されます。

「ハイパードライブデジギア」「ハイパーダブルサポート」「ハイパーアームドハウジング」「ハイパータフクラッチ」の4つです。それぞれが組み合わさることで、巻きの強さ、軽さ、滑らかさ、高剛性、堅牢性といった、ソルトシーンで求められる性能を発揮しています。

そのうちソルティガ300ではハイパードライブデジギアを改良しています。進化させた、と言ってもよいでしょう。ギアの歯幅をアップすることで低負荷から高負荷まで滑らかで、力強い回転性能を発揮しているそうです。

ジギングは巻きの釣り。滑らかで、力強い回転性能はリールの核心部。アレッと思うくらいに軽く巻き上げられるに違いありません。

ちなみにソルティガIC300、ティエラIC300ではノーマルのハイパードライブデジギアが採用されています。

画像提供:グローブライド㈱

ソルティガ300ではサムホールディングフレームを採用

ソルティガ300では、これまでのパーミング性能を根本から見つめ直したサムホールディングフレームを採用しています。

サミングしやすく、それでいて指のすっぽ抜けを軽減するサムレストポジションを重視したフレームです。

まったく新しいパーミング感との謳い文句は確かめてみなければなりませんね。

画像提供:グローブライド㈱

ソルティガ300ではスプールロック機構を搭載

ソルティガ300ではスプールを完全に固定し、スプールの逆転をロックする機構、スプールロック機構を採用しています。

根掛かりしてラインを切る際、強引に引っ張ってしまうとギアやボールベアリングを傷めてしまう可能性があります。それを防止する機構です。

レベルワインド搭載のベイトリールではダイワ初、ということです。コンパクトに仕上げるには意外と技術的に難しいことらしいです。

潮流の速いフィールドでは根掛かりしたときにのんびりラインを切る余裕がないときもあります。下手をすると船底にロッドがひきずり込まれ破損してしまいます。瞬時に、リールを傷めずにラインカットできるスプールロック機構はありがたいですよね。

画像提供:グローブライド㈱

ソルティガ300ではアノードプロテクションを搭載

金属の腐食をやわらげる技術、アノードプロテクションを採用しています。船のエンジンなどに使われている技術です。

すでにソルティガ15に採用されています。メンテナンス頻度が減少する、というユーザーの声も多い、ありがたい技術です。

リールが長持ちするんですから、文句は何もありませんよね。

画像提供:グローブライド㈱

ソルティガ300ではシンクロレベルワインド搭載

ソルティガ300ではラインを放出する際にレベルワインドがラインの位置と連動して左右に追従する機構、シンクロレベルワインドを搭載しています。

ライン放出時に抵抗が少なくなるだけでなく、ドラグ作動の滑らかさもアップするのが利点です。

コンパクトボディを実現するために内部構造もだいぶ変更しているそうですよ。

ソルティガ300のラインナップは4アイテム

ソルティガ300のラインナップはノーマルギア(巻き取り長さ86cm)の右巻き&左巻き、ハイギア(巻き取り長さ100cm)の右巻き&左巻き、厳選の4アイテム。

最大ドラグ力10kg、PEラインの標準糸巻量1.5号500m、2号400mなどのスペックはすべてのアイテムに共通しています。

シンプルで選びやすいですよね。

住澤直樹テスター流ソルティガ300の使い分け

開発に深く関わった住澤直樹テスター。ギア比によるソルティガ300の使い分けの基準は水深です。

深場での使用にはハイギア、浅場ではノーマルギアを選択するのが基本的な考え方。

加えて魚の活性が高いときや、早巻き、ハイピッチで攻めるときにもハイギアを使います。反対にヒットゾーンが狭く、あまり上げてしまうと魚が追わず喰ってこないときや、魚の活性が低いときにもノーマルギアを使用することが多いそうです。

お次はICカウンター搭載モデル、ソルティガIC300との使い分け。ICカウンターの必要性による、というのが使い分けの基準となります。

水深やポイントの地形がだいたい分かっているホームグラウンドではソルティガ300がメインリールになる、とのこと。初めていくフィールド、あまりよく分からないフィールドでは、ソルティガIC300を使う機会が増える予定です。

住澤さんはタチウオに使うくらい、とのことですが、やはり中層を狙う釣りではカウンター機能を重視してソルティガ IC300を使うようですね。

ソルティガ300はコンパクトでパワフル。その特長を活かしてブリジギングで使い倒す! ということですよ。

画像提供:グローブライド㈱

まとめ ICカウンター不要ならソルティガ300一択!?

いかがでしたか? ソルティガ300。

近海ジギングにベストマッチのシンプルかつハイクオリティのベイトリールです。

ICカウンターは必要ないな、でも、リールとしての基本性能は最高のモノが欲しいな、という方にとっては、これ一択となりそうな一台ですね。

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングリーダーおすすめ13選

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  3. 3

    ブリジギングリールの基本的な選び方とおすすめ機種9選

  4. 4

    ソルティガ300が近海ジギングシーンを席捲!するのか!?

  5. 5

    24オシアコンクエストCTとは?その実力を徹底的に深堀り!

TOP
CLOSE