【東京湾のサワラキャスティング】船橋「フレンドシップ」で楽しもう!

連載記事

東京湾の秋を盛り上げるルアーターゲット、サワラ! 食の魅力も大きいサワラをメインに追いかけているのが船橋のフレンドシップ。田岡要司船長にアドバイスをいただこう!

この記事を作った人ヤップ!編集部
編集長の大川直を中心に、ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。実態は釣りをメインフィールドとして活躍するプロ集団。それぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

さらなる大型の回遊、いま湾内を回遊している魚の成長が期待できるサワラ。(画像提供:フレンドシップ)

秋の東京湾、人気のサワラキャスティングがスタート

ヤップ 東京湾のサワラ、始まりましたね!

田岡船長(以下、田岡船長) そうですね、9月初旬にスタートしてから、うちでもメインターゲットとして狙っています。例年だと11月中旬まで楽しめます。

ヤップ シーズン初期としての釣れっぷりはいかがですか?
 
田岡船長 まだ安定しているとまでは言えないですね。群れもまだ湾奥までは入ってきていません。9月下旬のいまは、海ほたる、風の塔、横浜近辺を狙うことが多いですね。

ヤップ 釣れているサワラのサイズはどのくらいが多いんですか?

田岡船長 サワラは3キロ前後が多いですね。2キロクラスのサゴシもいますよ。タチウオやイナダ、ときにはワラサもまじってきます。

イナダだけでなく、ワラサ、ブリクラスのヒットも期待できる。(画像提供:フレンドシップ)

ブレードジギング、ジギング…、ワンタックルでいろいろなスタイルを楽しめる

ヤップ どういった釣り方が中心ですか?

田岡船長 ひとつはブレードジギング、もうひとつはジギングです。ブレードジギングでは40グラムから60グラムのブレードジグを、いったんボトムまで落としてから速巻きしてくるパターンが中心です。ルアーはヘキサーB、メタルマジックが定番ですね。

ヤップ ジギングはどうですか?

田岡船長 60グラムくらいのジグをキャストしてゆっくりシャクりながら巻いてくるといいですよ。こちらはボトムを取ってから巻いてくるパターンと、中層に反応が出ているときはボトムまで落とさずに反応が出ている水深まで落としてから巻いてきます。反応より下に落としちゃうと喰ってこないんです。理由はよく分からないんですけどね。ジグはジグパラのライブ 金アジ、ライブ 金サバカラーがおすすめです。

ヤップ どのくらいの水深のポイントを狙っているんですか?

田岡船長 いまのところブレードジギング、ジギングともに20~40メートルくらいが多いですね。そのなかでどのレンジがいいか、というのは探りながら釣っています。

ヤップ ナブラ、ボイル撃ちのパターンは?

田岡船長 今年も360度一面ボイル! ってこともありましたが、まだまだ少ないですね。でも、これからはナブラ撃ち、ボイル撃ちのパターンは増えてくると思いますよ。

ヤップ タックルはブレードジギング、ジギングともに共通でイケますか?

田岡船長 よほど重いジグや軽いミノーを使うのでなければ、すべてに共通して使えます。基本はスピニングタックル。ロッドは7フィート台、長くても7.6フィートくらいまでが使いやすいですね。リールは5000番、6000番。HG、XGといったハイスピードタイプが使いやすいですね。

ヤップ ラインはいかがですか?

田岡船長 PE0.8号って人もいますけど、うちのレンタルタックルでは保険的な意味もあってPEは1.5号を使っています。PEは1号から1.5号が使いやすいと思います。太くても2号までですね。太いと飛距離が落ちますから。リーダーは号数でいえば5~6号、ポンドで言えば25~30ポンドでいいと思いますよ。フロロがおすすめですね。

湾奥に回遊してくれば午前船、午後船で楽しめる。短時間で効率的な釣りが期待できる!(画像提供:フレンドシップ)

湾奥にサワラの群れが回遊してくれば本番だ!

ヤップ 船橋がホームのフレンドシップさんにとっては、やはり湾奥に入ってきてからが本番、という感じですか?

田岡船長 そうですね、サワラの群れがどういう感じで動いていくかをチェックしながら釣っていきます。沖から湾の奥に群れが入ってくる、というのが定番の動きです。湾奥では水深10メートル前後、浅いと6メートルくらいのポイントもありますよ。

ヤップ ジグに変わってミノーやシンペンなどが活躍する機会が増えますか?

田岡船長 そうですね、水深が浅くなってくると水面に出ていなくてもミノーのほうが喰いがいい、ってことも多くなってきます。でも、水面でサワラが跳んでいるのが見えないとミノーなどのプラグを投げない人が多い気がしますね。魚探の反応を見て、これは喰いそうだなと思って「シンキングミノーを投げてください」と伝えても、ブレードジギングばかり、という人もいます。ミノーのほうがいい、ってこともけっこうあるんですよ。

ヤップ それだけサワラキャスティング=ブレードジギング、になっちゃっているんですか。

田岡船長 ブレードジギングがメインパターンになっているのはいいんですが、それだけに囚われず、いくつかのパターンに対応できるようにしてほしいですね。状況に応じて使い分ける、くらいの柔軟性があったほうがいいと思いますよ。基本的にはドテラ流しで狙っているので、釣り座によって釣り方を分けることも大切かな、と思います。

とにかくブレードジギング、という固定観念が強すぎる人が多いように思います。たとえば、空いているときに僕がジギングで釣ると「それ、ブレードジグじゃないんですね。ジグでも釣れるんですね」って言われるんです。それで次の釣行では持ってくる感じなんですけどね。

ヤップ なるほど。攻め手はいくつかあったほうがいいですものね。ところで今後はサワラのサイズアップが期待できますよね?

田岡船長 そうですね、いまは3キロクラスが中心ですが、4~5キロクラスの回遊が期待できますし、いま湾内にいるサワラ、サゴシがどんどん育ちますから。

ヤップ これからが楽しみです。

田岡船長 これからが本番ですからね。いまは走る時間も長いので一日船で出ていますが、群れが湾奥まで入ってくれば、ポイントはすぐそこです。うちでは午前、午後と二便体制も考えているので、より気軽に楽しんでもらえると思いますよ。

ヤップ ありがとうございました!


◎INFOMATIN
船橋港「Friend☆Ship(フレンドシップ)」Tel 047-474-0810・090-8116-7571(https://friendship.jp/

注目記事

MOVIE

TOP