ソルティガ ブレイクスルー登場!誰でもビッグゲームを楽しめる時代がキタ!?

キャスティング

アイキャッチ画像提供:末永知也

ソルティガ ブレイクスルーとは、どんなロッド? ここではそんな疑問にお答えしていきしましょう。これまでのキャスティングロッドの概念を打破=ブレイクスルーした、というブレイクスルーシリーズ。ダイワさん渾身のオフショアキャスティングロッドをチェックしていきましょう!

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

画像提供:ダイワ

ソルティガ ブレイクスルー=オフショアキャスティングロッドの概念を打ち破るロッド

みなさん、いい釣りしていますか? ヤップです。

今回は新作のオフショアキャスティングロッド、ソルティガ ブレイクスルーに注目してみます。

ソルティガ ブレイクスルーってなに? って方。名前も知らないのはマズいですね。ダイワさんからリリースされる2024新作ロッドのシリーズ名です。フラッグシップです。

ヒラマサやGTといったビッグゲームを代表する人気魚を相手に、老若男女を問わず、どんなレベルのアングラーでも気持ちよく、快適に楽しむために生まれたロッドということです。

20kgオーバーのヒラマサを釣りたい! 40kgオーバーのGTを釣りたい! となると、やはり相応の体力が必要、という考え方が一般的でした。

体力はあるに越したことはありません。けれど体力がないとヒラマサが釣れないのか、GTが釣れないのか、と言われたらどうでしょう? 答えはNOと言いたいですよね。

ホームランを打つにはどうしたらいいですか? と聞いたら大谷翔平のような体になりなさいって言われたら終わりですよね?

大きな魚を釣りたい! というアングラーの欲求に「体を鍛えなさい」、ではなく、「ロッドでサポートしますよ」と提案してくれたダイワさん。

たしかにこれまでのビッグフィッシュ用オフショアキャスティングロッドの概念を打破しています。ありがたい!

画像提供:ダイワ

あらゆる性能を磨き上げて進化したオフショアキャスティングロッド

これまでのオフショアキャスティングロッドの常識を打ち破るため、ソルティガ ブレイクスルーシリーズで重視したのは以下の3つのファクターです。

1:圧倒的な飛距離と疲労軽減を実現する高次元のキャスティング性能

2:レコードフィッシュをモノにできるファイト性能

3:ヘビーロッドの概念を変えるルアーの操作性

以上の3つはロッドの基本性能といえば基本性能。

ですが、ソルティガ ブレイクスルーで目指したのは、これまでのオフショアキャスティングロッドの概念を革新すること。そのためには最新鋭のフィーチャーはもちろん、高い技術力を惜しげもなくフル注入しています。

それぞれの要素を高い次元で達成できた理由をチェックしていきましょう。

画像提供:ダイワ

ソルティガ ブレイクスルーのキャスティング性能

ソルティガ ブレイクスルーの〝抜けた〟キャスティング性能の実現に大きく貢献しているのはブランクスです。

ダイワのオフショアロッドでは初となる高強度高弾性素材M40XをベースとしたSVFコンパイルXナノプラスを採用しています。

緻密に設定されたレングスとパワー構成によって、細身でありながらもルアーを弾き出すような反発力で圧倒的な飛距離を生み出します。さらにRVガイドの採用で、ライン抜けがよく、シャープで快適な振り抜け感を実現しています。

理想的なバランス設定、そして新設計のZEROシートの採用などでキャストによる疲労を軽減。1日中振り続けることが可能です。

自重の軽さも大きいですね。たとえばC83-6の自重は297g。ソルティガC、ソルティガエアポータブルの同クラスのロッドと比べても約60gも軽い! これならブンブン振り回すことができますよね。

届くことが魚に近づくための第一条件といったナブラ撃ちパターンでは飛距離性能がサポート。ひたすらキャストして誘い続けることが重要な誘い出しパターンでは疲労感の少なさと快適なキャストフィールが、アングラーをサポートしてくれます。

「人間が快適に釣りをする、というのがメインコンセプトのロッドです。6割、7割の力でこれまでの飛距離を出すことができると思いますよ」(ダイワフィールドテスター・瀬川良太さん)

フィールドテスターも太鼓判です!

画像提供:ダイワ

ソルティガ ブレイクスルーのファイト性能

ソルティガ ブレイクスルーがメインターゲットにすえているのはヒラマサやGTといったビッグ&パワフルフィッシュ。それゆえファイト性能も重要なファクターです。

ファイト性能においてもSVFコンパイルXナノプラスは大活躍。高弾性だからこそ得られる強い反発力が大型魚をグイグイとリフト、それでいて絶妙なバランス設定がアングラーへの負担を軽減。魚には厳しく、アングラーには優しいロッドに仕上がっています。

ブランクスが高いファイト性能に大きく貢献しているのは間違いありませんが、それだけではありません。リール装着時に段差をなくしホールド性能を追求した新開発のZEROシート、新形状のリールシートも、長時間ファイトにおけるアングラーへの痛み、疲労をやわらげてくれます。

「高反発のロッドなのにロッド全体が曲がって魚をリフトしてくれます。ファイトが楽に感じるのは自分に返ってくる負担が少ないからだと思います」(ダイワフィールドテスター・瀬川良太さん)

これまた太鼓判!

画像提供:ダイワ

ソルティガ ブレイクスルーのルアー操作性能

ヒラマサやGTといったワイルドなビッグフィッシュだからといって、テキトーにルアーを動かしていれば釣れる、というわけにはいきません。

ときにはスレたエリアトラウトを釣るように繊細に攻める、そんな人がよく釣る人だとワタクシは感じています。

一般的に高弾性のブランクスを採用したロッドは繊細なルアー操作が苦手、とされています。張りが強すぎるゆえにルアーに思い通りに動かすことが難しくなることが多いのです。

でも、ソルティガ ブレイクスルーなら大丈夫。ファイト時には強大な反発力で大型魚をリフトするバット部を備えながらも、ルアー操作時はアクションエラーを防ぐ、しなやかなティップを兼備。ラフコンディションでも水面から飛び出させることなくダイビングペンシルを操作可能です。

自重の軽さはもちろん、リニアな操作感を生み出す新設計リールシート、新形状のグリップも、操作性アップにかなり貢献しているのも間違いないですね。

ルアーの操作性がとても高いロッドです。何よりも感度が凄い。とくにルアーが視認しづらい状況では、ルアーがどんな状態で動いているかが手に伝わる情報で分かる。とても大きいメリットです」(ダイワフィールドテスター・末永知也さん)

またまた太鼓判!

実際にはロッド性能の実現はコレをやったからこうなった、という簡単なものではありません。すべての要素が複雑に絡みあって1本のロッドに仕上がっています。

ソルティガ ブレイクスルーの場合、根幹を作り上げているのは高弾性でありながら、設計の妙によってしなやかさを兼備させたブランクスでしょう。

このブランクスを各種の最新鋭パーツがサポートすることで、より実釣シーンを考慮したポテンシャルを発揮。結果、フラッグシップモデルに恥じないロッドに仕上がっている、という印象です。

画像提供:ダイワ

ラインナップは厳選の3アイテム

ソルティガ ブレイクスルーのラインナップは厳選の3本

6号セッティングのC83-6、8号セッティングのC710-9、C82-8の3本は、実釣シーンを想定して設定されたド真ん中仕様。一見、少なくない? と思うかも知れませんが、必要にして十分、といったラインナップでしょう。

もちろん、来シーズン以降、新たなアイテムが登場してくる可能性もあります(ないかも知れませんが…)。こちらは乞うご期待ってところですね。

画像提供:ダイワ

まとめ ビッグフィッシュ用ながら誰でも高いポテンシャルを引き出せるロッド

いかがでしたでしょうか? ソルティガ ブレイクスルー。

キャスト性能、ファイト性能、ルアーの操作性、すべてを磨きに磨いたシリーズです。

また、ビッグフィッシュに照準を合わせたフラッグシップモデルながら、誰でも使いやすいロッドに仕上がっているのも大きな特徴です。

これまで頑張ってきたけれど、なかなかビッグワンに出会えない。またはチャンスはあったけれどヤラれてしまった…、といったアングラーにこそ、使っていただきたい1本です。

ちなみにメーカー希望本体価格は、C83-6、C710-9が112,000円、C82-8が113,000円(いずれも税抜き)となっております。

フラッグシップモデルだけにプライスも最高峰ではありますが、ぜひとも手に入れたい憧れの1本ですね。

https://www.daiwa.com/jp/product/jjaus22

注目記事

MOVIE

TOP