【ブリジギング】リールに求められる性能と選び方を解説

初心者

ここではブリジギング用のリールに求められる性能とおすすめの選び方を解説していきます。自分に合ったリールを選んで、ブリジギングを楽しみましょう!

この記事を作った人アッキー(おかもと あきひこ)
釣りブログ「OKABLOG」、YouTubeチャンネル「釣りだけして生きていく」の中の人。
得意な釣りは青物ジギング&キャスティング。外房ジギング遊漁船元スタッフ。

ブリは力強いファイター。リールにも相応の、ハイレベルな性能が求められる。

ブリジギングリールのあれこれ

日本人の誰もが知っている青物の代表格といえばブリ。

ブリといえば出世魚としても有名で、「ワラサ」や「イナダ」などから、「メジロ」「ハマチ」「ガンド」などなど、地域やサイズによってさまざまな呼び名で親しまれています。

これらをメタルジグというルアーを使って狙う釣りを「ブリジギング」と呼び、九州から北海道まで日本各地で幅広く楽しまれています。

ここでは、そんなブリジギングに用いるリールについて種類や性能、おすすめの選び方を解説していきます。

ブリと言えば、なんといってもその強烈な引きの強さを連想する人も少なくないでしょう。

ただでさえ、泳ぎに長けたボディシェイプをしていて、ときに10キロを越すような大物もターゲットになるブリジギングですから、当然リールもヤワなものでは太刀打ちできません。

「ドラグ性能」や「剛性」に優れていて、相応の「ラインキャパシティ」を有するリールを選ぶ必要があります。

具体的には、PE2.5号から4号ほどの太さのラインが300メートル程度巻けるサイズであること。

ドラグは最大で10キロ程度までかけることができ、滑り出しが滑らかなものが好ましいでしょう。

また、オフショアでのブリジギングはリールに大きな負荷がかかる釣りなので、「ソルトウォーターモデル(SWモデル)」などの剛性が高いリールを選ぶのも大切です。

ジギング用のリールというと、大きく分けてスピニングタイプとベイトタイプの2種類がありますが、一般的にはスピニングタイプの方が汎用性が高くトラブルも少ないので扱いやすいとされています。

スタートはスピニングタックル、中型スピニングリールのセレクトがおすすめだ。

まずは中型スピニングがおすすめ

これからブリジギングを始めるという人であれば、まず中型のスピニングリールから始めるのがおすすめです。

具体的には6000番から10000番程度の番手のもの。「SW」などと冠された、剛性を強化してあるモデルであれば、長く活躍してくれることでしょう。

ギア比については、好みの要素も強くなりますが、「1:4.4」程度から「1:5.6」ほどの、いわゆる「ローギア」「ハイギア」くらいのものが使いやすいかと思います。

状況によっては「1:6.2」などのさらにギア比が高いものが有効なこともありますが、巻き取りが重くなってしまうという欠点もあるので注意が必要です。

上記を満たすようなリールを調べると、販売価格で3万円から10万円程と、かなり高価になってしまいますが、一般的にはロッドよりもリールの方が高額になる傾向があります。

出費をケチって、後で悔しい思いをしたくないという釣り人は、リールを少し奮発するくらいが良いバランスかと思います。

ベイトタックルを駆使して好釣果をたたき出す名手も数多い。2セット目、3セット目に検討してもよいだろう。

ベイトや電動リールという選択肢

ここまでスピニングリールをおすすめしてきましたが、他にも選択肢があります。

スピニング以外でブリジギングに効果的なリールと言えば、ベイトリールと電動リールが挙げられます。

どちらもベイトタイプのリールではありますが、大きな違いとして、名前にもあるように電動のものと手動のものといった差があります。

少し玄人向きな印象がある2種ですが、深場のジギングであったり、重いジグをメインに使いたいといった状況では有利になる場合があります。

とくに電動リールを用いた、「電動ジギング」については体力に自信がない釣り人や、女性などでも釣果が出しやすい釣りです。

もちろん、条件によるという部分もありますし、まだまだ未開拓な部分が多いジャンルではありますが、選択のひとつとしては面白いのではないでしょうか。

釣りを楽しんだぶん、リールは劣化すると言っても過言ではない。まめなメンテナンスが初期性能を長く持続させてくれる。

リールの良し悪しはメンテナンス次第

せっかく高額なリールを購入しても、メンテナンス次第で台無しにしてしまうことがあります。

ブリジギング用のリールというのは、そのほとんどが金属製のパーツからできています。当たり前ですが、海水に晒されるような状況下では錆びてしまうこともあります。

もちろん、錆びたリールでは本来の性能を発揮することはできません。

こうならないためにも、日頃のメンテナンスをきちんとすることが大切です。

メンテナンスとはいっても、毎回解体するなどといった大袈裟なものではなく、使用後に出来るだけ早く真水で洗浄することや、注油することなど基本的なことで十分です。

さらに半年に1度ほどメーカーや専門店に依頼して、オーバーホールまでしておくと良いですね。

せっかくの高級リールですので、常に最高の状態でブリジギングを楽しみましょう。

中型スピニングリールをセットしたタックルを使いこなす、スタートとしてはこれが重要だ。

まとめ 最初の1台は中型スピニングリールがおすすめ

今回は、ブリジギングに使うリールについて解説してきました。

まとめると、これからブリジギングを始める釣り人が、真っ先に手にいれるのは、中型程度のスピニングリールがおすすめです。

具体的には、6000番から10000番程度。
PE2.5号から4号が300メートルほど巻けるものを選べば間違いないでしょう。ギア比は、「ローギア」から「ハイギア」相当のものが人気です。

フィールドや状況によっては、ベイトリールや電動リールが効果的なこともあります。選択肢のひとつとして、頭の片隅に置いておいても良いかもしれません。

そして、せっかく手に入れたリールを活かすも殺すもメンテナンス次第です。
日頃の洗浄や、定期的なオーバーホールを行なって、常に良好な状態を保つように心がけましょう。

ブリジギング用のリールは、かなり高価な買い物になるかと思います。
しっかり基礎知識を身につけて、失敗しないよう気をつけましょう!

おすすめ記事

注目記事

MOVIE

TOP