SLJ(スーパーライトジギング)をオシア タングマン&フォールショットで戦略的に楽しむ

ジギング

SLJ(スーパーライトジギング)で人気のオシア タングマン&オシア フォールショット。タイプの異なる2つのスモールジグ。使いこなせれば、これまで以上に多彩な攻略が可能になります。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
オフショアの釣りを中心に情報発信するヤップ!(Yup!)を製作する人たち。実態は釣りをメインフィールドとして活躍するライター&カメラマンチーム。それぞれに得意な分野について執筆&撮影してはヤップ!にアップ。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

それぞれに特徴が異なるSLJ対応ジグ、オシア タングマンとオシア フォールショット

スーパーライトジギング用ジグ、オシア タングマン&オシア フォールショットび注目!

いい釣りしてますか? ヤップ!です。

SLJ、スーパーライトジギングって楽しいですよね。

イサキにこだわるアングラーもいますが、ワタクシなんかはいろいろ釣れるところが好きですね。この引きは青物だ! これはなんだろう? と想像しながら釣るのは楽しいですからね。

食味追求型アングラーさんも、いろいろ釣れたほうが、帰ってからの楽しみが拡がりますよね。

キープ、リリースを問わず、釣果をきっちり確保したいアングラーに紹介したいのが、シマノさんからリリースされたSLJ用の新作ジグ、オシア タングマンとオシア フォールショットです。

細かいジャークとキレのあるフォールを生かしたテクニカルな攻略で威力を発揮するオシア タングマン。

タングステン製ジグ、オシア タングマンの実力

オシア タングマンからチェックしてみましょう。

最大の特徴はボディにタングステン素材を使用していることでしょう。鉛製の一般的なジグに比べ、同じウェイトならシルエットを小さくできるので素早いフォールが期待できます。

タングマンの場合、ボディ形状をフラットに仕上げることで、派手なフォールアクションとフォールスピードを両立させているらしいです。

青物にも強いオシア タングマン。小粒ながらもアピール力は十分だ。

ジグ本体としての特徴はシマノさんのHPに細かく紹介されているので、参考にしてみましょう。

タングマンはセンターより若干前よりに重心が位置するフロントバランス設定。小回りの利く短いボディを活かしたショートジャークが得意で、ジャーク後は速やかに横を向き、水平姿勢で一瞬漂って喰わせの間を作ったあと、スムーズにランダムフォールに移行します。縦方向の移動距離を抑えたジャークで細かくタナを刻むことが可能で、狭いレンジを集中的に攻略するのに特におすすめ。根魚、マダイなどの縦移動が苦手な魚、狭いタナに密集するイサキやタチウオの中層攻略、底に張り付くイカナゴパターンの青物などに最適です。フォールアクションのバリエーションが多いうえに、細かい明滅でアピールしてジグが勝手に魚を誘ってくれます。しかし、テクニックを駆使した緻密な演出にもしっかり対応します。

引用:https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/metaljig/a155f00000dprbmqat.html

どんなシーンでも活躍する万能ジグって印象です。

シマノさんお得意のスケールブーストと大きな目玉でアピール度も特大。

フックにバイトさせることを目的としたマイクロベイトパターンでは、「TYPE-LJ アシストフック」SS〜Mとの組み合わせで、ワンステップ上の攻略も可能です。

強く、アピール力の大きい「TYPE-LJ アシストフック」SS〜Mはマイクロベイトパターンでも大活躍。

タングマンはリトリーブ系の使い方にも対応します。リアフックのみを装着、ウォブリング系アクションを生かした攻略や、サワラや青物に威力を発揮するブレードチューンを施してのブレードジギングにも使いやすいようです。

フォールショットの魅惑的なフォールアクションを生かして良型イサキを連発した力武智史さん。

フォールアクションを重視したオシア フォールショット

オシア フォールショットもチェックしましょう。

フォールショットはその名の通り、フォールアクションを重視したジグ。一般的な素材を使用しながらも、小さいシルエットが効果的なときに活躍するセンターバランスのコンパクトジグです。

こちらもシマノさんのHPにアツい製品説明がありますので、引用させていただきます。

無駄なアクションを抑え、フォールスピードのリアクションで誘うSLJ対応コンパクトジグ…をコンセプトにボディ形状を新規デザイン。使用するアシストフックの選定に始まり、フォールスピードと引きごこちのバランスを細かく煮詰め、薄皮を1枚ずつ剥がすようなシェイビング作業を重ね、これまでに見たこともないような独自のボディシェイプに辿りつきました。シャープエッジを排除した滑らかなボディで水を受け流し、沈下時の過剰な動きを抑制。また引き感の軽いセンターバランスでありながら、重心位置をわずかにリア寄りの51:49にすることで、フォールで水平姿勢を取りつつも斜め下方にも逃げるような推進力を与えることに成功しました。シックスサイド(※1)やタングマン(※2)さえ凌駕するフォールスピードを誇り、タングマンに肉薄するショートボディを実現しています。
※1:シックスサイド100gとフォールショット100gで比較
※2:タングマン60gとフォールショット60gで比較

引用:https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/metaljig/a155f00000dpohmqa1.html

フォールに弱いマダイも思わずアタックしてしまう!?

フォールにバイトが集中する、という状況は意外に多いですからね。しかも、フォールアクションはアングラーサイドではどうにもできない領域、ジグ頼みになる世界です。

周りは沈黙のなか「落としているだけだよ」なんて言いながらヒット連発! というフフンッな状況を堪能させてくれそうなジグですね。

オシアブランドのSLJ対応ジグは5アイテムに拡充。オシアブランドだけでスキのない戦略的なSLJが可能に!

SLJがオシアのジグだけで展開可能

SLJカテゴリーに同時に2つのNEWアイテムを投入したシマノさん、SLJへの本気度が分かります。

これまでのシマノさんのオシアブランドのSLJ対応ジグとしては、フラットライト、ぺブルライト、ガトリンライトTGの3本がありました。ここにタングマン、フォールショットが加わったことで、よりスキのない戦略的なSLJが楽しめるようになった、ということですね。

タングマン、フォールショットともに、これまでの3つのジグでは出来なかったスピード感のあるフォールアクションで捕食スイッチを入れる、スピードフォールで喰わせるという攻略が可能になりました。スピードフォールは青物に効きますし、ボトムに向かって逃げるベイトの動きを演出できるので根魚狙いにも有効です。5通りの攻略ができるようになったので、攻略できる状況や狙うターゲットが拡大された印象ですね。

引用: https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/metaljig/a155f00000dprbmqat.html

とは、これもシマノHPにあるインストラクター、山本啓人さんのお言葉。

今年のSLJはフォールがキーワードになるかも知れませんよ。

ではみなさん、よい釣りを!

製品リンク

オシア タングマン
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/metaljig/a155f00000dprbmqat.html

オシア フォールショット
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorelure/metaljig/a155f00000dpohmqa1.html

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングリーダーおすすめ13選

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  3. 3

    ブリジギングリールの基本的な選び方とおすすめ機種9選

  4. 4

    ソルティガ300が近海ジギングシーンを席捲!するのか!?

  5. 5

    24オシアコンクエストCTとは?その実力を徹底的に深堀り!

TOP
CLOSE