シーバスジギングをはじめよう!

初心者

身近なジギングターゲット、シーバス(スズキ)。比較的ヒット率も高く、ジギング入門にもうってつけの相手です。ここではシーバスジギングの全体像を紹介します。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

大型ストラクチャーの多い東京湾はシーバスジギングの歴史も長く、メッカと称するにふさわしいフィールドです。

オフショアジギング入門には最適なスタイル

船からルアーでシーバスを狙うにはジギングとキャスティングの2つの方法に大別できます。

ここで紹介するジギングゲームは、メタルジグを海中に投じて沈め、巻き上げて誘ってくる釣り方。

シーバスは昼夜問わずに釣れる魚ですが、ジギングゲームはデイタイムの釣りが中心。手軽さ、気軽さは数あるオフショアのジギングゲームのなかでも群を抜きます。

数釣りが楽しめることも多く、ときには入れ食いを堪能できることも珍しくありません。シーバスはハリ掛かりすれば存分に走り、ジャンプやエラアライと呼ばれる技を駆使し、猛然と抵抗するファイター。相手にとって不足はありません。

タックルはライトでジグも軽量。激しいしゃくりなども必要としないため、老若男女、誰でも気軽に楽しむことができます。

オフショアジギング入門には最適ともいえるスタイルです。

数釣りが楽しめる状況も珍しくない。ジギング入門にもうってつけのターゲットです。

全国各地で楽しめるがメッカと呼べるのは東京湾

シーバスが生息している海域であれば、どこでもジギングゲームは可能です。

主な釣り場は都市近郊の港湾部や湾内が中心で、岸から近い穏やかな海が多いのが特徴です。

日本各地にシーバスジギングを楽しませてくれる遊漁船が存在しますが、最も盛んなのは東京湾。

東京湾以外のエリアでは船外機を搭載した小型ボートなどによる釣りが中心ですが、東京湾では大型乗合船が出船するほどの人気を誇ります。

東京湾以外では名古屋港、大阪湾、神戸港、博多湾、富山湾なども人気のフィールドです。

シーバスジギングは周年楽しむことができますが、冬場の産卵前、産卵後は群れが固まる傾向があり、食いが立つトップシーズンです。

40~50センチが平均サイズとなることが多いですが、70センチオーバーのスズキクラスも十分に狙えます。

キャスティングゲームに比べると型よりも数を楽しむ釣りとして人気があります。

港湾部が中心の釣りのため、気軽に挑戦できる点が大きな魅力です。

まとめ 港湾部を中心に手軽に楽しめるシーバスジギング

シーバスギングの全体像を紹介してきました。まとめると、

ライトなタックルで誰もが楽しめる身近なジギングスタイルで、数釣りが期待できるうえ、70センチオーバーの大型も狙えます。

荒々しいファイトが魅力のシーバスをデイタイムに気軽に楽しめる。

港湾部を中心に全国各地で楽しめるが、とくに歴史が長く盛んなのは東京湾。

穏やかな海域で楽しめるので小型ボートでも安心して釣ることができる。

悩んでいる時間はもったいない! 気になる方はすぐに挑戦することをおすすめします。

おすすめ記事

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングリーダーおすすめ13選

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  3. 3

    ハヤブサジャックアイ発、サワラ狙いに最適化したブレードジグ=ジャックアイサワラスピン

  4. 4

    【ブリジギング】タックルセレクトからしゃくり方まで

  5. 5

    ブリジギングリールの基本的な選び方とおすすめ機種9選

TOP
CLOSE