【カツオキャスティング】おすすめルアーと使い分けを解説

初心者

ここではカツオキャスティングで使用するルアーの種類や特徴、その使い分けについて解説します。ルアーを正しく使い分けて釣果アップを目指しましょう!

この記事を作った人アッキー(おかもと あきひこ)
釣りブログ「OKABLOG」、YouTubeチャンネル「釣りだけして生きていく」の中の人。
得意な釣りは青物ジギング&キャスティング。外房ジギング遊漁船元スタッフ。

イチ推しルアーはタングステン素材を使用した小型のメタルジグ

カツオキャスティングで主に使用されるルアーの種類

カツオはさまざまなルアーに反応する魚です。

実際に釣具店のカツオ用品売り場に行ったことがある人は、そのルアーの種類の多さに驚いた、という経験があるのではないでしょうか。

具体的に、カツオキャスティングにおいて使用されるルアーは「小型のメタルジグ」「シンキングペンシル」「ダイビングペンシル」「ポッパー」「ミノー」など。

なかでも小型のメタルジグはテッパンルアーなので、予算に限りがある場合は、まずこのタイプから揃えていくのが良いでしょう。

ひと口に小型のメタルジグとは言っても、そのサイズや形状、材質などは実にさまざま。

そうした中でもおすすめなのが、タングステン製のメタルジグ。

タングステン製のジグは、シルエットの割に重量があるので、同重量の鉛や鉄製に比べると飛距離が出やすい傾向にあります。

そうです。飛距離は正義なんです。

カツオキャスティングでは、ナブラと呼ばれる、カツオがベイトフィッシュを追いかけて跳ねている状態のポイントにダイレクトにルアーをアプローチするのが基本です。

そして、釣れるカツオの群れに当たった場合、良いポイントにルアーが着水すれば、とくに何も考えずとも高確率でヒットします。

つまり、ルアーの動きや特性うんぬんの前に、「狙った場所にルアーを落とせる」ことが最重要になります。

そうした理由から、空気抵抗が少なく、安定して飛距離が出しやすいタングステンのジグはカツオキャスティングでは欠かせない存在になっています。

スキッピングに使用するシンキングペンシル。シラスパターンではこういうルアーにしか反応しない、ということもある。

それぞれのルアーの基本的な使い分け

では、タングステン製の小型のジグ以外が必要ないかと聞かれれば、そんなこともありません。

たとえば、大型のベイトを捕食している場合や、カツオが固まりきらないようなタイミングでは、トップウォーターが効果的な場合もあります。

具体的には、14~16センチほどのダイビングペンシルなどがおすすめです。

青物などの誘い出しの要領で、潮目や鳥の下などで突然ヒットすることがあります。

また、カツオキャスティングといえば頻繁に遭遇するのが「シラスパターン」と呼ばれる現象。

ターゲットのカツオが、シラスなどの極小ベイトに依存してしまい、ルアーに反応してくれない状況のことです。

この場合は、シンキングペンシルのスキッピングや、ポッパーのショートポッピングが有効とされています。

とはいえ、この場合はヒットさせるのは困難を極めます。

予算に余裕があるなら、ポッパーやシンキングペンシルを各1つか2つ程度用意していくのもありですが、充実させる必要はあまりないように感じます。

ミヨシ(船の先端部分)と胴の間(船の真ん中部分)では、異なる攻略が求められることが多い。

釣り座によって作戦を変えるべき

さて、状況ごとのルアーの使い分けを解説してきたわけですが、釣り座によってもルアーを使い分けると良い場合があります。

というのも、解説した通り、カツオキャスティングはナブラと呼ばれる「カツオの跳ね」を直撃する釣り。

釣り船の操船スタイルと、自身の釣り座の関係性によっては、どうしても直接ナブラを狙えない場合も出てきます。

こういった状況では、レンジや投げる方向も意識してみてください。

たとえば、船尾方向に遠投したり、数十メートル沈めてみると結果が出る場合もあります。

この場合、同じメタルジグでも、キャスティング用の50グラム程度のものではなく、さらに重いジグがあると重宝します。

もちろん、ナブラが射程距離に入った場合は、直接狙っていくほうが面白いと思いますが、お目当ての釣り座が確保できなかった時に泣きを見ないためにも、作戦を立てておくのが良いでしょう。

小型のメタルジグは安定感抜群。しかし、これだけ持っていればOKとまではいかない。

変化球も大いにあり?

ほとんどの場合、40~60グラム程度のキャスティングジグだけ用意しておけば事足りてしまうカツオキャスティングですが、ゲームといった意味合いでは色んなルアーを試すのも面白いです。

というのも、カツオは色んなルアーによく反応してくる魚です。

変わったところでいうと、シーバス用のバイブレーションや、ブレードジグ、ワームなどでも実績があります。

食わない群れは、何をやっても食わない。食う時は、なんでも食う。

そんなシーンが多いカツオですが、ごく稀にバイブレーションやブレードジグで一人勝ちしたといった話も耳にします。

どの要素がそうさせたのか、詳しいことはまだまだ謎が多いですが、ゲームフィッシングとしては非常に面白いかと思います。

ぜひ、必勝ルアーを編み出して見てください。

まとめ TG素材のジグを充実させよう

今回は、カツオキャスティングに使用するルアーについて解説してきました。

まとめると、一般的なナブラ打ちのスタイルのカツオキャスティングの場合は、タングステン製の40~60グラム程度の小型メタルジグを充実させるのが良いでしょう。

カツオが大型ベイトを捕食している場合や、誘い出しでも釣れる場合は、14~16センチ程度のダイビングペンシルも効果的です。

余裕があれば、シラスパターン対策でポッパーやシンキングペンシルも用意しておくと、活躍する場合があります。

基本的には、あまり色んな種類のルアーは必要ありませんが、楽しむといった意味では、あれこれ変わったルアーで釣るのも面白いですよ。

お気に入りのルアーを見つけて、カツオキャスティングを100倍楽しみましょう!

おすすめ記事

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングリーダーおすすめ13選

  2. 2

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  3. 3

    ハヤブサジャックアイ発、サワラ狙いに最適化したブレードジグ=ジャックアイサワラスピン

  4. 4

    【ブリジギング】タックルセレクトからしゃくり方まで

  5. 5

    ブリジギングリールの基本的な選び方とおすすめ機種9選

TOP
CLOSE