サクラマスジギング用PEラインおすすめ7選

ジギング

サクラマスジギング用おすすめPEラインをセレクトしました。少し地味ながらもとても重要なPEライン。釣果を得るためにも、快適な釣りを楽しむためにも、しっかり吟味して選びましょう!

本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。

この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。

サクラマスジギング用PEラインとは?

サクラマスを釣るためには絶対必要なPEライン。専用ラインは市場には見当たりませんので、一般的なジギング用PEラインのなかから選ぶことになります。

とくに中層を回遊する群れを狙うサクラマスジギングでは、PEラインのセレクトは大切です、もし、カウンターのついていないリールに単色のPEラインを巻いてしまったら…。その時点でまともな釣りは出来ません。

どんな製品を選ぶかで釣果が大きく変わったり、快適性が損なわれたりするのがPEラインです。

まずはベストなPEラインを選ぶ基準をチェックしていきましょう。

サクラマスジギング用PEラインの選び方

サクラマスジギングで使用するPEを選ぶ際にはいくつかの注意があります。

太さ、強さ、巻き量などに加えて、とても重要なことは色分けされた製品を使うこと。

順番にチェックしてきましょう。

サクラマスジギング用PEラインの太さは?

サクラマスジギングで使用するPEラインの号数としては1号から1.5号が適当です。

強さや使い勝手などのバランスを考慮すると、ベストは1.2号と断言します。

引っ張りっこでの強さは1号でも十分ですが、オマツリや傷みやすさを考慮すると、1号以下では少し不安が残ります。また、浅いレンジを釣る場合なら1.5号でも不便は感じませんが、深いレンジ、しかも潮流が速い状況では、釣りづらいこともあります。

ゆえにベストは1.2号に決定します。

サクラマスジギング用PEラインはどれくらい巻いておく?

使用するPEラインを最低でも200m、できれば300mをリールに巻いておくことをおすすめします。

通常のジギングでは200mで十分ですが、高切れすることを想定すると200mでは不安な状況もあります。とくに深場を釣ることが多いフィールドでは多めに巻いておくと安心ですね。

サクラマスジギング用PEラインではカラー分けしたものを選ぶ

サクラマスジギングでは中層を釣ります。「水面から50m落として」という感じで指示が出るのが基本です。

そのため色分けされたPEラインが理想です。1mごとまでは必要ありません。10mごとの色分けで十分でしょう。

もし単色のラインを巻いてしまうとカウンター付きリールなら釣りになりますが、カウンターがついていないリールではまともな釣りは不可能です。

カウンター付きリールを使っている場合でも、ラインのカラーも併用して水深が確認できることはプラスでしかありません。

迷わず色分けされたPEラインを選びましょう。

サクラマスジギング用PEラインは低伸度で感度良好、水切れがよいものがおすすめ

ひと口にPEラインと言っても、それぞれに特性があります。

サクラマスジギングではキレあるアクションを生み出すためにも、繊細なバイトを取るためにも低伸度で感度に優れたPEラインがおすすめです。

素早いフォールも優位性をもたらしてくれるので、水中での抵抗感が少ないことや水切れの良さもチェック項目。

厳寒期の釣りではPEラインが連れてきた水滴で手元が濡れたり、凍ったりしてしまいます。快適性という意味でも水切れの良さは大切ですね。

編み方も4本から12本、それ以上とさまざま。基本は8本撚りと考え、それぞれの特性に応じて使い分けるのがよいでしょう。

サクラマスジギング用PEラインでは強さより安定性を重視

サクラマスジギングでは最大の引っ張り強度が何Kg、何lbというより、安定性が大切です。

普通のPEライン、しかも新品状態であれば、1号であってもサクラマスとの引っ張りっこで切れることは、まずありません。でも品質にバラつきがある製品ではその保証はありません。

とくにゲストのタラが多いときや、ドンっとキングサーモンがヒットしたときは、強さにバラつきがある廉価品を使っていると後悔するときが来るでしょう。アレッ? なんで切れるの? という状況ですね。

一定以上の品質をキープした製品を選びたいですね。

サクラマスジギング用PEラインおすすめ7選

バリバス/アバニ ジギング10×10マックスパワーPE X9

群を抜く水中での直進性と3パーセント台の超低伸度を誇るハイクラスPEライン。

サクラマスジギングで求められるフォールスピード&感度、ジグの操作性に優れているため釣果アップは間違いなし!?  9本撚りのCORE-INPUT製法により適度な張りと高耐久を実現。SP-TⅡコーティング採用で水切れも抜群です。

視覚でタナを把握しやすい、バリバス独自の10m×10色のカラーリングは中層を釣るサクラマスジギングでは重宝するシステムですね。

バリバス/アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8

ジギング用PEラインとしては定番中の定番として厚い支持を集め続けている8本撚りのPEライン。安定の強度と細さで安心感は抜群。

視認性の高いバリバス独自の10m×10色カラーリングシステムは、タナ取りにシビアなサクラマスジギングではありがたい配色。しなやかな使用感も二重マルです。

ダイワ/UVF PE デュラセンサー12EX+Si3

ダイワが技術の粋を集めてリリースする最高峰PEライン。

「角打ち」と呼ばれる製法で12本の原糸を編み上げているため、潰れにくく、耐久性が非常に高いのが特長。

ダイワ独自の特殊シリコン加工も進化、滑らかさと耐摩耗性の高さもトップクラスです。

単色のキャスティング用などもありますが、サクラマスジギングにはマルチカラーの5Cを選びましょう。

エックスブレイド/シンジX9

新製法X9を採用、UPGRADEシリーズの高強度、高い耐摩耗性に水切れの良さと高感度をプラスした高性能PEライン。

潮流とバイトを制覇! というキャッチコピーの通り、中層を釣るサクラマスジギングで重視される性能を網羅しています。1mマークシステムもレンジにシビアな状況で威力を発揮!?

サンライン/ソルティメイト アメイザー×8

素材にアルティメットPEラインを採用した、サンラインのジギング用フラッグシップPEライン。

「絶対的直線強力」と謳う強さには絶対の自信あり。ハイスピードフォールを実現する、こだわりの特殊加工も武器です。

シマノ/グラップラー8

コストパフォーマンスに優れた、世界基準のオフショアスタンダードPE。高強力グレードの原糸を均一に編み上げることで安定の強度を確保。シマノ独自のヒートシンクコーティング採用で扱いやすさも秀逸。初心者からベテランまで満足できるPEラインです。

ゼスタ/スローエモーションPEトリプルX4

スロージギング用PE、高感度4本撚りの低伸度PEライン。

マルチマーキング採用でシビアなレンジ攻略にも威力を発揮。スロージギングスタイルでのサクラマスジギングにも使いやすいPEラインです。

まとめ サクラマスジギング用PEラインは低伸度で、感度良好な1.2号を選ぶべし

いかがでしたか?

それぞれに特徴あるPEラインだけにしっかり理解して選びたいですね。コスパも考えないといけませんしね。

今回紹介したPEラインはどれもおすすめ。ご自身にあったPEラインを選び抜いてくださいね。

注目記事

MOVIE

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


人気記事

  1. 1

    サワラキャスティングロッドおすすめ14選

  2. 2

    【サクラマスジギング】ロッド、リール、ジグ…、タックルすべてと釣り方を紹介!

  3. 3

    ソルティガ300が近海ジギングシーンを席捲!するのか!?

  4. 4

    ブリジギングおすすめジグ10選

  5. 5

    24オシアコンクエストCTとは?その実力を徹底的に深堀り!

TOP
CLOSE