出典:シマノHP
ミドルクラスの価格帯ながら本格的な仕様で定評のあるグラップラータイプCが生まれ変わりました。ライトキャスティングモデルも加わっていっそう強力な布陣です。さてその魅力とは?
本記事ではアフィリエイトプラグラムを利用しています。
この記事を作った人ヤップ!編集部
ヤップ!でオフショア情報を発信する人たち。編集長の大川直を中心にそれぞれに得意な分野について執筆&撮影して投稿。信頼できる情報を分かりやすく伝える! をモットーに活動中。
グラップラータイプCは総合バランスに優れた王道のキャスティングロッド
ミドルクラスの価格帯と世界基準の品質を兼ね備えたグラップラーシリーズのなかで、このタイプCはキャスティングゲームに特化したアイテム。
フルモデルチェンジとなった2025年モデルにはL、MLといったライトキャスティング向けのアイテムも加わって、ラインナップはいっそう充実しています。
特徴は誰にでも扱いやすいクセのないアクション。もちろんルックスも上位機種に負けていません。では、新しいグラップラーシリーズとは具体的にどんな感じなのか、その魅力を探ってみましょう。
グラップラータイプCはど真ん中の中反発系ロッド
ブランクスはシマノの基本構造であるスパイラルXに、強化構造ハイパワーXを組み合わせた強靭な仕様。シマノのキャスティングロッドのなかではど真ん中に位置する中反発系の調子に仕上げてあります。
フラッグシップモデルのオシアプラッガーなどに比べると強烈な個性を感じないかもしれませんが、それが逆に汎用性や使いやすさにつながっています。何かひとつに特化するのではなく、すべてをカバーする総合バランスの高さ、それがグラップラーの特長と言えます。
グラップラータイプCは細部のパーツも最適配置を追求
高品質のブランクスに散りばめられたパーツ類も価格帯の常識を超えたレベル。しかも機種や用途に応じて最適なセッティングを追求しています。
たとえばガイドには、ステンレスフレーム/SiC(トップのみ)とアルコナイトリングを採用。ティップガイドの間隔やバランスを見直すことでティップ絡みのトラブルを抑えるなど、糸抜けや摩擦にも配慮しています。
また、リールシートはL・MパワーがCI4+、MH~XHにはFuji DPSシート+ロックナットを採用するなど品番別に最適な仕様を追求しています。
より負荷のかかるゲームが想定されるMH~XHモデルにはVホールドグリップとラバーギンバルも搭載。大物相手のファイトにもバッチリ対応しています。
グラップラータイプCは全10アイテム
汎用性が高く、人やシチュエーションを選ばないグラップラーですが、そのうえ全10アイテムとラインナップも万全。7ftから8.2ftのレングスにL・ML・M・MH・H・XHのパワーレンジが設定されているのもうれしいですね。
まとめ グラップラータイプCはコストパフォーマンスに優れた本格的キャスティングロッド
グラップラータイプCは求めやすい価格帯ながら上位機種にも負けないスペックと使いやすさを実現し、ルックスも洗練された本格的キャスティングロッド。アイテムも豊富に揃っています。近海のシイラ・カツオからヒラマサ、GT、マグロまで、きっとあなたに合った1本が見つかることでしょう。
コメント